ATMEL、ATmega88、アセンブリ言語、お手製基板で作っています。
2014年6月24日火曜日
筋トレグッズ SHAKE WEIGHT♪
筋トレグッズを購入♪
上半身を鍛えるのに使っています。
まだ初日ですがいい感じに筋トレ出来てます。
明日朝に筋肉痛が出ればトレーニング効果は有りと判断します。
筋肉に力を入れた状態で衝撃(振動)を与えるのでスロトレに近い感じですね。
お値段は約6000円したので三日坊主にならないように使って行きたいと思います。
上半身を鍛えるのに使っています。
まだ初日ですがいい感じに筋トレ出来てます。
明日朝に筋肉痛が出ればトレーニング効果は有りと判断します。
筋肉に力を入れた状態で衝撃(振動)を与えるのでスロトレに近い感じですね。
お値段は約6000円したので三日坊主にならないように使って行きたいと思います。
2014年6月17日火曜日
音楽
音を楽しむ
音は振動エネルギー、空気を伝わり鼓膜にぶつかる
鼓膜は振動エネルギーを電気信号に変換しているのか?
すべてのエネルギーは熱になるらしいが、脳内に電気信号が流れたら
V=IR、W=VIで熱が発生しているの?
などと細かい物理現象に耽りながらダンスミュージックを聴いている今は22:06
音は振動エネルギー、空気を伝わり鼓膜にぶつかる
鼓膜は振動エネルギーを電気信号に変換しているのか?
すべてのエネルギーは熱になるらしいが、脳内に電気信号が流れたら
V=IR、W=VIで熱が発生しているの?
などと細かい物理現象に耽りながらダンスミュージックを聴いている今は22:06
2014年6月16日月曜日
スロトレの進捗
先週は5日ストロレで二日休日、筋肉痛がある箇所のトレーニングは無し
体脂肪は20%と変化無し・・・すぐには変わらない
有酸素運動も付け足さないと体脂肪は劇的に落ちないな
今日は全メニューをこなして筋肉はちょっとはれる程度になった。
明日に筋肉痛がどう出るかで明日のメニューも考えたい
やってるメニューは以下!!!
・ツイストリズミカルニーアップ
・ショルダープレス
・プッシュアップ
・アームカール
・ナロースタンスプッシュアップ
・リアレイズ
・クランチ
・レッグレイズ
・ノーマルスクワット
体脂肪は20%と変化無し・・・すぐには変わらない
有酸素運動も付け足さないと体脂肪は劇的に落ちないな
今日は全メニューをこなして筋肉はちょっとはれる程度になった。
明日に筋肉痛がどう出るかで明日のメニューも考えたい
やってるメニューは以下!!!
・ツイストリズミカルニーアップ
・ショルダープレス
・プッシュアップ
・アームカール
・ナロースタンスプッシュアップ
・リアレイズ
・クランチ
・レッグレイズ
・ノーマルスクワット
2014年6月14日土曜日
スロトレタイマーのプログラム(アセンブリ言語)
スロトレタイマーのアセンブリ言語一覧です。
.include "m88def.inc"
;各種設定
;汎用レジスタ
.def STACK = R16
.def R_TMR0 = R17
.def R_TEMP1 =R18
.DEF R_TEMP2 =R19
.DEF R_1SEC = R20
.DEF R_M = R21
;PORT定義
.EQU P_BZ = PORTD
.EQU P_7SEG = PORTB
;入出力ビット
.EQU INOUT_PD6 = 6
.EQU seg71 = 0B11111001
.EQU seg72 = 0B11000100
.EQU seg73 = 0B11010000
;割込みベクタ定義
.CSEG
RJMP MAIN
.ORG 0x000E
RJMP ICTC0;タイマ0出力比較レジスタA一致
;割込みルーチン タイマ0
ICTC0:
IN STACK,SREG ;ステータスレジスタ内容退避
DEC R_TMR0;ループカウンタ減算
BRNE ICTC1;0以外の場合、ICTC1へ分岐
;R_TMR0=0の時の処理
LDI R_TMR0, 40;R_TMR0の再設定 40*250us = 10ms
DEC R_1SEC;1秒カウンタ減算
BRNE ICTC1;0以外の場合、ICTC1へ分岐
;R_1SEC=0の時の処理
LDI R_1SEC, 100;10ms*100=1s
DEC R_M ;R_Mカウンタ減算
BRNE ICTC1;0以外の場合、ICTC1へ分岐 R_M 3->2->1
;R_M=0の時の処理
LDI R_M,3
ICTC1:
CPI R_M,1
BRNE ICTC3;0以外の場合ICTC3へ分岐
ICTC2: ;R_M = 1の場合
CPI R_1SEC, 20
IN R_TEMP1,SREG
SBRC R_TEMP1,2 ;SREG Nfalg 2bit目がクリアの場合スキップ
RJMP ON1
OFF1: ;出力設定OFF
LDI R_TEMP1, 0B10111111 ;PD6入力設定
LDI R_TEMP2, 0B01000000 ;PD6プルアップ有り
OUT DDRD, R_TEMP1
OUT PORTD, R_TEMP2
RJMP ICTC4
ON1: ;出力設定ON
LDI R_TEMP1, 0B11111111 ;PD6入力設定
LDI R_TEMP2, 0B01000000 ;PD6プルアップ有り
OUT DDRD, R_TEMP1
OUT PORTD, R_TEMP2
RJMP ICTC4
ICTC3: ;R_=2,3の場合
CPI R_1SEC,10
IN R_TEMP1,SREG
SBRC R_TEMP1,2 ;SREG Nfalg 2bit目がクリアの場合スキップ
RJMP ON2
OFF2: ;出力設定OFF
LDI R_TEMP1, 0B10111111 ;PD6入力設定
LDI R_TEMP2, 0B01000000 ;PD6プルアップ有り
OUT DDRD, R_TEMP1
OUT PORTD, R_TEMP2
RJMP ICTC4
ON2: ;出力設定ON
LDI R_TEMP1, 0B11111111 ;PD6入力設定
LDI R_TEMP2, 0B01000000 ;PD6プルアップ有り
OUT DDRD, R_TEMP1
OUT PORTD, R_TEMP2
RJMP ICTC4
ICTC4:
OUT SREG,STACK ;ステータスレジスタ内容復帰
RETI
;メインルーチン
MAIN:
CLI ;全割込み禁止
;変数定義
LDI R_TMR0, 0x28
LDI R_1SEC, 0x64
LDI R_M, 3
;PORT設定
LDI R_TEMP1, 0B11111111
LDI R_TEMP2, 0B00000000
OUT DDRB, R_TEMP1
OUT PORTB, R_TEMP2
LDI R_TEMP1, 0B11111111
LDI R_TEMP2, 0B00000000
OUT DDRC, R_TEMP1
OUT PORTC, R_TEMP2
LDI R_TEMP1, 0B10111111 ;PD6入力設定
LDI R_TEMP2, 0B01000000 ;PD6プルアップ有り
OUT DDRD, R_TEMP1
OUT PORTD, R_TEMP2
;メインクロック設定
LDI R_TEMP1, 0B10000000 ;
STS CLKPR, R_TEMP1;分周書き換え許可
LDI R_TEMP1, 0B00000011;
STS CLKPR, R_TEMP1;8分周設定 8MHz→1MHzで動作
;動作モード設定
LDI R_TEMP1, 250
OUT OCR0A, R_TEMP1;OCR0Aに250を設定
LDI R_TEMP1, 0B01000010
OUT TCCR0A, R_TEMP1 ;CTCモードを指定
LDI R_TEMP1,0B000000001
OUT TCCR0B, R_TEMP1 ;1分周で動作開始
;タイマ割込み許可
LDS R_TEMP1, TIMSK0
SBR R_TEMP1, (1<<OCIE0A)
STS TIMSK0, R_TEMP1
;全割込み許可
SEI
MAIN01:
CPI R_M,3
BRBC 1,NODO1
LDI R_TEMP1,seg73
OUT PORTB,R_TEMP1
NODO1:
CPI R_M,2
BRBC 1,NODO2
LDI R_TEMP1,seg72
OUT PORTB,R_TEMP1
NODO2:
CPI R_M,1
BRBC 1,NODO3
LDI R_TEMP1,seg71
OUT PORTB,R_TEMP1
NODO3:
RJMP MAIN01
2014年6月12日木曜日
スロトレタイマー完成
スロトレタイマーの完成です。
ちょっと分かりづらいけれど7セグLEDで3を表示しています。
3、2、1とカウントダウンして毎秒ピッピッピーと鳴ってくれます。
さぁこれでスロトレ頑張ろう♪
似たような機能がスマホアプリにあるんだけれど・・・
ちょっと分かりづらいけれど7セグLEDで3を表示しています。
3、2、1とカウントダウンして毎秒ピッピッピーと鳴ってくれます。
さぁこれでスロトレ頑張ろう♪
似たような機能がスマホアプリにあるんだけれど・・・
2014年6月11日水曜日
スロトレタイマー改良中
今日も地道にスロトレタイマー改良中
7セグLEDの必要なところ(1,2,3)までが表示できる状態にハードウェアを改造
回路図はOrCADで製図
あとはソフトウェアの改良です。
ATmega88、ATMELを使っています。
回路図で変だと思うところがあれば指摘下さいm(_ _)m
7セグLEDの必要なところ(1,2,3)までが表示できる状態にハードウェアを改造
回路図はOrCADで製図
あとはソフトウェアの改良です。
ATmega88、ATMELを使っています。
回路図で変だと思うところがあれば指摘下さいm(_ _)m
2014年6月10日火曜日
筋肉痛との付き合い方
・良質なたんぱく質を採る(プロテイン、アミノ酸)
・ストレッチして血流改善
・お風呂にゆっくり入る
・早めに寝て超回復をさせる
筋肉痛の時にトレーニングしてもオーバートレーニングで
筋肉量は減るらしいです。
よって、筋肉痛のある箇所のトレーニングは避けるのがベター♪
・ストレッチして血流改善
・お風呂にゆっくり入る
・早めに寝て超回復をさせる
筋肉痛の時にトレーニングしてもオーバートレーニングで
筋肉量は減るらしいです。
よって、筋肉痛のある箇所のトレーニングは避けるのがベター♪
スロトレタイマー改良中
7セグLEDを追加して1,2,3と表示させる予定
残りは配線とプログラムを考える必要があるのでじっくりやっていく。
今週中に改良ができるといいなと思い、回路図とにらめっこしながら
プログラムを考え中
登録:
投稿 (Atom)